年末が使づいてきました。なんちゃって主婦の私は
常日頃、きになしているもののなかなかしない冷蔵庫の
中の掃除の臭い取りが気になります。
ちょっと汁気のある袋に入った漬物や魚の汁や入れた食べ物
からこぼれた煮汁など、ちょっとだからいいやあって
ティッシュで軽くふき取っただけにしちゃっているんです。
気がつけば、冷蔵庫の中がなんとなく臭いがするんです。
これってどうやってとるのがいいのかなと思い調べて
いたら、2021年11月29日に放送された「有吉ゼミ」の
汚い部屋レスキューサトミツ&DJ松永&唐橋充の放送を
見ました。
そしたらば、納豆菌と米ぬかの微生物洗剤「とれるNO1」
でキッチン周りのしつこい汚れを落としていたんですよね。
食べ物をいつも入れている冷蔵庫の中の掃除や臭い取りも
安全にできるのかまとめました。
冷蔵庫の掃除で臭い取りをするには
冷蔵庫の臭いを無くすためには、一度、冷蔵庫の中を
きれいにしなければならないんです。
冷蔵庫の中の食材を全部とりだして空っぽにしてから
掃除すると汚れを取ることに集中できます。
その時はコンセントを抜いて電源を落としましょう。
冷蔵庫の中のものを取り出す
冷蔵庫の掃除をする機会に中のものを全部取り出したら
賞味期限・消費期限の切れているものをチェックして
すてましょう。
買ったはいいけれど使わなかったチューブの調味料や
冷蔵庫だから悪くならないだろうと入れっぱなしに
しておいた使い替えの海苔など、思い切って捨てなくちゃあね。
取り外せるパーツははずして洗う
冷蔵庫の中の四きりの棚や、卵入れ、製氷用の給水タンク
など、取り外せる部分は取り外してウタマロクリーナーで
洗って、キッチンペーパーで水気をふきとります。
氷を作るための給水タンクは、浄水フィルターが洗剤びたし
にならないように気をつけて、綿棒などを使って
溝の部分の汚れを落とします。
庫内をふき掃除
いよいよ庫内の拭き掃除をします。
ニオイけしや除菌効果があるよ、ということで重曹や
クエン酸が紹介されています。
私は、ウタマロクリーナをキッチンタオルに吹きかけて
拭いていきます。
冷蔵庫掃除に、歯間がかけられない時なんか、電源を
切らずにチャチャっとやっていしまいます。
微生物の洗剤(有吉ゼミ)はどうなの
12月が迫ってくるとキッチン周りの汚れが気になります。
換気扇の油汚れやガス台の五徳や冷蔵庫の中をお掃除
しなきゃなあ、と汚れを見てため息をついちゃいます。
なにせ、キッチンは、毎日口に入る食べ物を扱っている
場所だから、使う洗剤は体に優しくて、汚れが簡単に
落ちてくれるものが良いですよね。
そんな時、2021年11月29日に放送された「有吉ゼミ」の
汚い部屋レスキューサトミツ&DJ松永&唐橋充の放送を
見ました。
そしたらば、納豆菌と米ぬかの微生物洗剤「とれるNO1」
でキッチン周りのしつこい汚れを落としていたんですよね。
冷蔵庫の中も、中が入ったままでも使えるというから
びっくりです。
臭いも、微生物の力で、出にくくなるなんてすごい
ですよね。
これなら、なんちゃって主婦の私でもお掃除できそうです。
とれるNO1とは
とれるNO1は、池の水質浄化のための研究から生まれた、
天然素材100%の地球にやさしいバイオ洗剤なんです。
界面活性剤をはじめとする化学物質を一切含んでいない
んですね。
汚れは、有益微生物の働きで汚れを分解して落とします。
拭いたり流したりした後も微生物の分解力は活動し続ける
から、排水管、下水、川も綺麗にしてくれるんですよ。
だから、きっちんやトイレの排水管の臭いが取れるんですね。
元は池の水質を浄化するために生まれた製品なので、
使えば使うほど環境の浄化に貢献するってすごいですね。
化学物質を一切使っていないから、肌の弱い方でも手あれの
心配がないんですよ。
残っている洗剤を気にして何度もすすいだり拭き取ったり
する必要がないから、赤ちゃんやペットが舐めてしまっても
安全なんですよ。
もちろん地球に優しいだけではなく油汚れや水周りの
ヌメリもしっかり取り、魚焼きグリルなどの強い臭いも
落とすところがすごいですね。
床や壁、家具などの掃除はもちろん、キッチンやお風呂、
トイレなどの水周りの掃除、食器洗いにも使えてマルチに
活躍するので、これ一つあればOKですね。
香料を使用しておらず、米ぬか独特の香りがあるところが、
ちょっと残念です。
気になる場合は、オレンジの精油やヒノキの木片を容器に
入れておくととにおいが弱くなりますよ。
使用期限はないけれど、長く保存すると微生物の働きで
熟成が進んで白濁したり粘度が増すなどの変化をしますが
使用には問題がないんですよ。
だから、粉状のとれるNO1を使う分だけ液状にしておくと
いいですね。