食品 アイシングクッキーが乾かないのはなぜ?乾かし方のポイント アイシングクッキーがなかなか乾かないのはなぜかしら、 乾かし方のポイントってあるのかしらって思っていませんか。 熊さんのクッキーにぴんくやブルーやブラウンのベースに 首元にネックレスやハートの小さな飾りがついていて 顔の表情も可愛いアイシン... 2022.04.03 食品
食品 柏餅のあんこ3種類の歴史と簡単手作りで28種のあんこのすすめ 子供の日が近づくと、よく行くスーパーに柏餅が 並びます。 のぞいてみると、あんこが3種類あるんですね。 伝統的な3種類のあんこの柏餅がとっても美味しそう ですね。 売ってる3種のあんこの柏餅もいいけれど、4歳過ぎの 男の子の孫が、ママの真似... 2022.03.26 食品
食品 柏餅の葉っぱを食べてしまった!葉っぱを食べる地域ってある? 子供の日が近づくと、よく行くスーパーで柏餅が 並びます。 和菓子、特にあんこ好きの主人は、なんと、葉っぱも 一緒に食べていまったんですね。 主人は、桜餅の葉っぱを一緒に食べるんだから、柏餅 の葉っぱも食べるもんだ、と言い張ります。 でも、あ... 2022.03.24 食品
食品 ホッケの美味しい種類は真ホッケと縞ホッケのどっち?他にもあります 今は、コロナ禍でみんなで居酒屋に行ってワイワイ 飲む機会がなくなってしまいましたが、必ずと言って いいほど注文するものの一つにホッケの開きがありますよね。 実は、私は北海道の港町に住んでおりまして、実家は 魚屋を営んでおりました。 小さい頃... 2022.03.14 食品
食品 焼き芋を冷凍して解凍するとプヨプヨでまずいを解決 先日、テレビを見ていたら、すごく美味しい冷凍焼きいも が取り上げられていました。 でも、焼き芋を冷凍すると味がまずいんですよね。 解凍するとプヨプヨしたりパサパサするし、どうしたら 美味しい食べ方ができるのかなあと考えちゃいました。 そこで... 2022.03.07 食品
おもちゃ 壁を走るラジコン(レーザー)忍者ラジコンカーとウォールラウンダーを比較 4歳の男の子の孫の誕生日プレゼントに何がいいのかなあと 探していたら、壁を走るレーザーポインターで操作する 忍者ラジコンカーと、同じく壁や天井を柱吸えることができる ウォールラウンダーを見つけました。 壁や天井を走るっておもしろいなあ、コロ... 2022.03.03 おもちゃ
食品 顔マカロンや顔どら焼きが売ってる店舗は?楽天やamazonで買える? 2022年2月23日放送の「ノブナカなんなん?」でお取り寄せ ベスト4に顔マカロンが紹介されました。 実は、2020年12月3日の「スッキリ」でも顔マカロンと 顔どら焼きが紹介されています。 両方とも、ちょとおもしろくてインパクト大ですよね... 2022.02.28 食品
おもちゃ 動くぬいぐるみ(犬)で2歳の女の子におすすめの中から選んだ3つ もうすぐ孫の誕生日がやってきます。 2月生まれで4歳になる男の子に壁や天井も走るラジコンカー を選びました。 3月で2歳になる女の子に、何がいいかなあと探していたら 動くぬいぐるみが色々あるんですね。 マンション住まいでペットが飼えないけれ... 2022.02.25 おもちゃ
食品 ブラウニーの底がへこむ表面がパリパリなどの失敗の原因はこれ! スポンジケーキより簡単だと思ってよく焼いていた ブラウニー。 バレンタインデーやホワイトデーに大活躍なんですよね。 オーブンに付いている皿にクッキングシートを敷いて 種を流して平らにして焼くだけなので簡単だし、 ナッツやオレンジピールなど、... 2022.02.23 食品
食品 ちらし寿司に使う冷凍むき海老の下ごしらえや茹で方下味は必要か ひな祭りやお誕生日、家族の記念日などにちらし寿司が 食卓に上がると、ちょっと特別な日というきがしますよね。 ちらし寿司にのせる具は、えび、桜でんぶ、錦糸卵、 レンコンなど、いろいろありますが、エビを飾ると ちらし寿司が、華やかになるので、我... 2022.02.13 食品